with(ウィズ)のマッチングアプリを徹底解説
- 「with(ウィズ)にはどんな男性・女性がいるの?」
- 「with(ウィズ)はおすすめなの?本当に出会えるの?」
- 「実際にwith(ウィズ)を使っている人の口コミ情報や体験談はどんな感じなの?」
with(ウィズ)に登録しようとしている方は、このようなことで悩んでいませんか?
この記事では、『with(ウィズ)』の良い所から悪い所まで徹底解説しています。
『with(ウィズ)』の特徴
おすすめ度 | |
安全性 | |
会員数 | |
出会いやすさ | |
美男・美女の多さ | |
彼氏・彼女を探す | ◎ |
結婚を意識 | ◎ |
ガチ婚活 | ◯ |
20代前半 | ◎ |
20代後半 | ◎ |
30代前半 | ◎ |
30代後半 | ◯ |
40代 | ◯ |
50代 | △ |
with(ウィズ)の特徴
- メンタリストDaiGo監修の婚活・恋活・恋人探しのマッチングアプリ
- 性格や趣味が合う相手を探せる
- 安心・安全にはじめられる
メンタリストDaiGo監修の婚活・恋活・恋人探しのマッチングアプリ
with(ウィズ)は、メンタリストDaiGo監修の恋愛・婚活マッチングアプリです。
「心理学 × 統計学」を元に、あなたの「性格 × 価値観」といった内面から相性の良い相手を見つけることができます。
4秒に1組マッチングが成立しており、相手と出会えるマッチング率が非常に高いです。
また、メンタリストDaiGo氏が相手の性格に合わせてアプローチ方法やコミュニケーションについて心理学を元にアドバイスしてくれます。
性格や趣味が合う相手を探せる
with(ウィズ)では、あなたが好きな音楽・映画・スポーツなどの趣味から共通点がある相手を探せます。
with(ウィズ)独自の性格診断イベントでは、あなたの価値観と100%一致する異性を見つけられるほか、共通点検索もできることで、 見た目や条件以外にも「恋愛における価値観」や「気が合う度合い」で理想の相手を見つけることが可能です。
安心・安全にはじめられる
with(ウィズ)のサービスは基本的に無料で利用できます。
上場企業が運営しているため安心・安全!
登録はfacebook登録もしくは電話番号登録が必要になります。
もちろんfacebookには一切投稿されません。facebookの知り合いに知られることなく充実した恋活・婚活ができます。
with(ウィズ)が安心・安全の理由5つ
- 24時間365日の監視体制
- 利用者からの通報で利用停止
- 匿名表示
- 独身の方のみ利用可
- 上場企業が運営
『with(ウィズ)』を使ってみました!
with(ウィズ)の登録から出会うまでの流れ
- with(ウィズ)を無料ダウンロードする
- ダウンロードした後にwith(ウィズ)の無料登録をする
- 気になる相手がいれば「いいね!」を送る
step
1with(ウィズ)を無料ダウンロードする
with(ウィズ)を無料ダウンロードします。
step
2ダウンロードした後にwith(ウィズ)の無料登録をする
ダウンロードした後にwith(ウィズ)の無料登録をします。
登録方法は「facebook登録」と「電話番号登録」の2種類があります。※この記事ではfacebook登録を解説していきます。
「Facebookではじめる(無料)」をクリックします。
「続ける」をクリックします。
facebookログイン画面が出てきますので、「Facebookのメールアドレス」「Facebookのパスワード」を入力してログインをクリックします。
「〇〇としてログイン」をクリックします。
facebook登録が完了すると、withの登録画面になります。
- ニックネーム
- 居住地
を入力してから、利用規約とプライバシーポリシーを確認した後に「withをはじめる」をクリックします。
プロフィール写真を設定します。
これで基本的なwithの登録は完了です。
step
3気になる相手がいれば「いいね!」を送る
まずは気になる相手を探します。
気になる相手がいれば「いいね!」を送ります。
「いいね!」を送って、相手からも「いいね!」が届けばマッチング成立となります。
関連記事:with(ウィズ)の使い方を簡単解説
関連記事:with(ウィズ)にサクラ・業者はいる?見分ける方法
『with(ウィズ)』を使ってわかったメリット・デメリット
with(ウィズ)のメリット
with(ウィズ)のメリット
- ◎他のマッチングアプリに比べて「いいね!」がもらいやすい
- ◎利用している年齢層が20代から30代前半の若い層が中心
- ◎恋活にも使えるし、婚活にも使える。ただどちらかというと恋活向け(恋人探しに最適!)
- ◎メンタリストDaigoの恋愛・性格診断が受けられる(かなり当たっている)
- ◎女性は無料で利用できる
with(ウィズ)のデメリット
with(ウィズ)のデメリット
- ×年齢層が20代から30代前半なので40代以降の方にはおすすめできない
- ×ガチの婚活向けマッチングアプリではない
- ×メッセージ交換したい男性は有料会員になる必要がある
with(ウィズ)をおすすめできる方
こんな方におすすめ!
- 性格や価値観のあった理想の相手を見つけたい方
- 趣味など共通点が多いお相手を探したい方
- 初めてマッチングアプリを使う方
- 合コン・街コンなど初対面で話すのが苦手な方
- お見合いや結婚相談所はまだ早いと思っている方
- 上場企業で安心安全の婚活アプリを使いたい方
- 彼氏、彼女が真剣にほしい方
- ヒマな時間で日常にない出会いを見つけたい方
with(ウィズ)をおすすめできない方
こんな方はおすすめできない!
- 40代以降の男女の方
- ガチで結婚相手を探している方(withはもう少しカジュアルな出会いを求めている方が多い)
- いい女性がいても絶対に有料課金したくない男性の方
『with(ウィズ)』の良い評判・悪い口コミまとめ
with(ウィズ)の良い評判・口コミ
他のマッチングアプリのPairsとOmiaiと併用して、withを利用していますが、withがダントツで異性から「いいね!」をもらえます。
PairsとOmiaiでは、なかなかいいねをもらえなかったのですが、withを利用したら、いいねがたくさんもらえるようになりました。
私自身の年齢が20代中盤なので、withの利用者層がマッチングしていたのもあるかと思います。
そして10人程度の方とメッセージ交換をして、フィーリングが合いそうな方と食事をしまして、お互いの相性が良さそうだったので、その後付き合うことになりました。
with(ウィズ)の悪い評判・口コミ
with(ウィズ)を利用していますが、「ガチで結婚相手を探しています!」という方よりも「いい人がいれば出会いたい!」「真面目な恋人が欲しい!」という方が多いです。
withを利用している年齢層が20代から30代が中心なので、40代以降の方には向いていないと思いますが、中には40代以降の年上好きといった層もいますので、40代の方でも試しに利用してみるのもありかとは思います。
関連記事:with(ウィズ)の良い評判・悪い口コミをまとめてみた
『with(ウィズ)』の料金プラン
with(ウィズ)の登録は無料です。
男性の方は無料会員のままでも相手とマッチング可能ですが、有料会員にならないとメッセージ交換ができませんので、一度試しに使ってみて、良さそうであれば無料会員から有料会員にするのがおすすめです。
女性の方は無料会員でほとんどの機能が利用できますので、まずは気軽に利用してみましょう!
男性の有料会員プラン | 料金(税込) |
有料会員1ヶ月プラン | 4,200円(税込) |
関連記事:with(ウィズ)の料金プランを男性・女性別に徹底解説
『with(ウィズ)』のQ&A

20代前半ですと学生や新社会人の方、20代後半から30代前半ですと一般企業や大手企業に勤めている社会人の方が多くいます。


- 上場企業の株式会社イグニスが運営
- 本名は表示されない
- Facebookの友達には見つからない
- 不正ユーザーは利用停止になる
- メッセージの交換は年齢確認が必要
- 365日24時間の厳重な監視体制



関連記事:with(ウィズ)の無料会員になってみた!【体験談】
関連記事:with(ウィズ)はfacebookでバレる?身バレ防止方法
関連記事:with(ウィズ)でマッチングしたのにメッセージが来ない!?
関連記事:with(ウィズ)でいいねをもらえる人ともらえない人の特徴
『with(ウィズ)』の基本情報まとめ
with(ウィズ)のマッチングアプリを利用すれば、スマホで簡単に素敵な相手を探せるので「真剣に付き合える彼氏・彼女が欲しい男女」や「将来、結婚を見据えた相手が欲しい男女」におすすめです。
出会い系というと以前は危ないイメージが一般的にはありましたが、スマホの普及に伴い、大手企業が運営する安心・安全のマッチングアプリも増えてきており、危ないイメージは年々減少してきています。
現在のマッチングアプリ利用者は「本気で良い人と出会いたい。」「真剣に相手と出会って婚活したい。」と思う男女が多く、実際にアメリカでは3組の内1組が、ネット婚活で結婚しているのです。
with(ウィズ)を利用すれば、家にいても出会いを楽しめ、気軽に効率よく恋人を探すことが出来ます。
マッチングアプリ名 | with(ウィズ) |
会社名 | 株式会社イグニス |
設立 | 2010年5月31日 |
資本金 | 1,621,629,795円 |
代表者 | 銭 錕 |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー12F |